田中雄介さん(51期生) | 東京クリーニング学校はプロとしてのクリーニング技術や知識、事業経営を指導します。

企業情報 資格取得の流れ カリキュラム 入学のご案内 卒業生の声 クリーニング師試験 お問い合わせ

田中雄介さん(51期生)

文字サイズ変更

gra_tanaka_1.jpg

一人の社会人としても未熟だった自分を一人前の社会人へと変わるきっかけを与えてくれたのがクリーニング学校でした。

第51期生
平成18年3月卒業
昭和クリーニング 

入学のきっかけを教えてください

 自分が入学したきっかけは、いつかは家業を継ぐことは決めていましたが、高校卒業後の進路に悩んでいた時に父から「クリーニング学校」という存在があることを初めて教えてもらい、資料などで学校の事を調べたら、クリーニング業の基礎知識を身に付けたり、いろいろな資格を取得出来ることを知り入学する事を決心しました。

学校生活を通じて感じた自分の変化は何かありましたか?

自分は高校卒業後すぐクリーニング学校に入学したこともあり、仕事に対する姿勢だけでなく、一人の社会人としても未熟だった自分を一人前の社会人へと変わるきっかけを与えてくれたのがクリーニング学校でした。
 同級生は年齢や過去の職業など様々なので、入学した時は本当に驚きましたが、みんな「一人前のクリーニング師になる」という目標は一緒の為、仲良くなるまで時間は全然かかりませんでした。仲良くなってからは授業が終わった後にみんなで食事などにもよく行くようになり、同級生と言ってもみんな年上の方達なので、そんな人生の先輩達に話を聞いてもらったり、人生経験などを教えてもらっているうちに自分の小ささが分かり、その時に自分も一人前の社会人になろうと決心しました。
本当に貴重な1年間を経験させてもらいました。

学校に通って一番勉強になったことは何でしょうか?

gra_tanaka_2.jpg
 自分はクリーニング業に就いて1年目ということもあったので、学校での授業一つ一つが全て勉強になりました。
 例えば、シミ抜きの授業なら自宅のクリーニング店では聞いたこともない薬品などを使い、教室という限られた道具しかない状況で普通のクリーニング店では落とすのも困難なシミを簡単に落としてしまったのを見た時には本当に驚かされました。
今でも学校で使用した教科書や資料は仕事中にも活用させてもらっていて、とても大きな味方です。
 それと大手クリーニング会社の工場見学などの課外授業では、普段外注に出しているような品物はどのような道具を使い、どのような方法で洗浄から仕上げまでを行っているのかを見学させてもらった時には個人経営店との違いなどを実感しました。そして見学し終えて自宅に戻ってからは、自店の改善などを父と話をし合ったり、良い勉強材料になりました。クリーニング学校に入学していなければ決して自分から工場見学などはしていなかったと思うことから、良い経験をさせてもらえました。

今現在、力を入れてること。また、目標をお聞かせください。

 現在の自分はクリーニング業に関してまだまだ未熟なのでクリーニング業の全てに力を入れながら頑張っているところです。
その中でも特に力を入れているのは、シミ抜きです。まだ簡単なシミ抜きしか仕事場では任せてもらえませんが、いつかは自分もクリーニング学校で見たシミ抜きの授業のように困難なシミ抜きも出来るようになり、シミがついてしまい半ば諦めているお客様全てに満足して頂けるような技術を身に付けたいと思います。

後輩や入学希望者へ何かメッセージはありますか?

gra_tanaka_3.jpg
やはり仕事を通じて感じたことは、何事も日々の勉強が大切なんだということを実感しました。
 例えば、仕上げにしても、どのような順序で仕上げれば早く綺麗に仕上げることが出来るか、日頃から周りにいる職人達の技術を盗む気持ちで仕事に取り組んでください。教えてもらうことだけでなく、自分から努力しなければ決して技術は身に付きません。
 それと、クリーニング学校に在学している時は教科書で解らなかった部分も、実際に現場で経験を積んでから教科書を読み返すと理解出来ることが増え、知識が蓄積されていくことが実感出来ることもあるので、教科書などの勉強材料を日頃から読み返すこともお薦めします。
 最後にもう一つ、クリーニング学校の仲間を大切にしてください。自分は繁忙期が落ち着いたら、今でも学校のみんなで集まり仕事の愚痴を言い合ったり(笑)悩みを相談し合ったりと、良き友人関係を続けています。皆さんも是非とも信頼し合える大切な仲間を見つけてください。