田村博和さん(第56期生) | 東京クリーニング学校はプロとしてのクリーニング技術や知識、事業経営を指導します。

企業情報 資格取得の流れ カリキュラム 入学のご案内 卒業生の声 クリーニング師試験 お問い合わせ

田村博和さん(第56期生)

文字サイズ変更

gra_tamura_1.jpg

自分の家の商売だけではまるで井の中の蛙。幅広い視点を持った上で、商売に携わった方が、的確な判断が出来ることが多くなりました。
第56期生
平成23年3月卒業
東邦洗染に勤務
HP>>http://www.geocities.jp/toho_sensen/

※取材は在学中に行ったものです

入学のきっかけを教えてください

私は10数年のサラリーマン生活の後、2年前から都内にある家業のクリーニング業に入りました。元々学生の頃から店の手伝いをしていたり、卒業前にクリーニング師の資格は取得したものの、実際にクリーニングの仕事を始めると、あまりにも知らないことが多いと感じたため、学校でいちから基礎を学ぼうと、今年通うことに決めました。

学校生活はどうでしたか?

gra_tamura_2.jpg
それぞれの授業において日々新たな発見があることは言うまでもありませんが、それ以上に友人同士の情報交換は非常に役立ちますし、良い刺激を受けています。
やはり自分の家の商売だけではまるで井の中の蛙。幅広い視点を持った上で、商売に携わった方が、的確な判断が出来ることが多くなりました。おかげで厳しい業界環境の中、自店舗の売り上げは増加傾向となりました。

好きな授業は何でしたか?

シミ抜きの授業です。元々シミ抜きのお客様が多かったため、日々の仕事に直接役立っています。又、自分で出来るシミ抜きが増えてくると、どんどん興味が湧いてきますね。
もう一つは仕上げ実技。普段から家でYシャツの仕上げはやっているのですが、実はかなり自己流。改めて基本を教わり、慣れない部分もあるのですが、やっていくうちにスピードも正確さも向上。やはり基本に忠実に行うことが重要であると認識しました。

あなたの現在の目標を教えてください

gra_tamura_3.jpg
まずは、シミ抜き技術を早く自分のものにしたいですね。
少しずつでも自分一人で出来るシミ抜きを増やしていきたいです。
次にこれまでよりも営業に出る機会を増やしていこうと思っています。まだまだ一般的な消費者から見たクリーニングは分かり難いところが多いのではないかと感じています。顧客接点を増やし、分かりやすいコミュニケーションを心がけ、もっとクリーニングを身近に感じてもらえるよう頑張って行きたいと思います。